【インタビュー】篠田真貴子氏 - ジョブレスで得た経営課題への新たな視点と、クリアになった取り組みたい課題(1/3ページ) - Widge Media

【インタビュー】篠田真貴子氏 - ジョブレスで得た経営課題への新たな視点と、クリアになった取り組みたい課題(1/3ページ)

記事紹介

日本長期信用銀行、マッキンゼー、ノバルティス、ネスレを経て、2008年にほぼ日(旧・東京糸井重里事務所)にジョインし、取締役CFOを務める。2018年11月に退任し、自ら「ジョブレス」と名付けた次のステージの摸索期間に入る。2児の母でもある篠田さんに、2019年11月に取材し、心境とその後の展望について伺った。(注:2020年3月にエール株式会社取締役に就任。)

※インタビュアー/株式会社Widge利根沙和

「ジョブレス」というネーミング、代名詞のようになっていますよね。篠田さんにお話を伺えることをとても楽しみにしておりました。本日はよろしくお願い致します。早速なのですが、約1年間のジョブレス期間を得てみて、今のご心境はいかがですか?

そうですね。まず、休んでよかったです。すごくよかったですね。

これまでずっと仕事を続けてきて、転職の合間で多少お休みすることはありましたけど、次が必ず決まっていましたし、出産後もすぐに仕事に戻る気満々で、最低限で復帰してきたので。いろんな意味で義務をあまり負わずにいる時間って、大人になって初めてということもあります。

日々の仕事に追われて、改めて考える機会がなかった「誰にも頼まれてないのに興味を持ってやってしまうこと」とか、自分の「動機」であるとか、そういうところに改めて触れることができる時間をとれたことはすごくよかったと思っています。

篠田 真貴子 氏

義務ではなくやろうと思った活動とは、具体的にはどんな事ですか?

例えば、仕事的なテーマで行くと「組織と働く人の関係」とか「それと経営理念の関係」とか……やっぱり興味があるんですよね。色々なニュースを見てもそういう観点で見ているし、そうことを論じている記事や本を好んで読んでいるので、やっぱり好きなんだなと改めて思いました。こうやって話を聞いていただく機会とか、カンファレンスのような場でお話させていただく機会を時々いただけたこともありがたかったですね。

多種多様なカンファレンスやインタビューに登場してらっしゃるなと興味深く拝見しておりました。

なんかどこにでも……すみません(笑)

でもそのおかげさまで「ジョブレス」と言いながらも社会との接点が十分にある状態でいることができました。

「篠田真貴子」というものが、私個人というよりも社会的存在として、マーケットの中でどういう位置付けなのかというのが、様々なお声かけを頂く中でちょっと私にも見えやすくなった感じはあります。

具体的にはどのような位置づけであると思われたのでしょうか?

色々と声掛けていただいた内容のほとんどが“組織” “働き方” “キャリア”あとは“女性としての生き方”みたいな感じだったんです。CFOだったんですけど、ファイナンス系の話はほとんどないんですよね(笑)

つまり、そういうことなんだなっていうのが客観的にあぶり出されてきた期間でもあったかなと。

インタビュアー/株式会社Widge利根沙和

なるほど。今までご自身が積み重ねられてきたところと、周囲からの見られ方には、篠田さんとしては乖離とか違和感みたいなものはあったのでしょうか。

特にはないです。振り返ると“経営と組織”という課題に初めて仕事として触れたのはマッキンゼーにいるときだったと思うんですけど、その頃から面白いなと思ってきたし、様々な職務を経験させて頂いていますが、どれもどこかでその切り口で課題の整理をし、解決を試みてきたという自覚はあるので、自分にとっては自然な流れですね。

このジョブレス期間に、どこかの会社さんのお手伝いだったり、お仕事は全くされていなかったのですか?

ほぼ日を辞めた直後は、ちょっと相談させてとか、壁打ち相手になってとか、そういう文脈でお手伝いをしてたことは若干ありました。でも、辞めて2か月くらいした時に「1年は休む」というのを決めまして……なのですみませんと言って、一度そういうのは全部辞めたんです。

あえて断ち切られて「ジョブレス」に……「ジョブレス」という言葉は篠田さんが考えられたんですか?

そうなんですけど……でもあんなに広まるとは思ってなくて。恥ずかしい(笑)

元々はSNSで友人とのやり取りの中で、無職とかプー太郎とかも何かあれなので「ジョブレスってどうかな」と言ったら妙に盛り上がったんですよ。

新しい価値観創出ですね!

そういうつもりは全くなくて(笑)単に英語で無職ってジョブレスって言うから、ちょっと冗談めかして使ったつもりだったんですけど、たまたまその頃に受けた取材の記事で、文章の割と目立つところに使っていただいちゃって……自分もまた面白がって「ジョブレス暇なし!」とか余計なこと言って笑っていたら、すっかりそういうことになってしまいました。

不思議ですよね。「ジョブレス」というその言葉が乗っかっただけで、休止期間も単なる停滞期間ではなく、「ジョブレス」という一つの立派な活動期間という印象になりました。

そうなんですよね。また面白いのは、結構知り合いから「私の友達がジョブレスになったので紹介していいですか?」とか言われてジョブレス仲間が増えたりして……ちょっと愉快ですね。でも何でしょう、別に私が初めてとかじゃなくて、そういう選択をした方は過去にも現在にも沢山いらっしゃるんだと思うんです。だから、ちょっと私がふざけたら、ノリがいい友達がいっぱいいたっていう感じかなと思っています。

ジョブレス宣言をされても引く手あまただったと思いますが、休んでいる間の時間の使い方や人付き合いの仕方など、何かポイントを置かれているところはありますか。

辞めて2カ月ぐらいは1日にアポが3~4件入っていたりしてずっと人と会っていました。子どもにも「会社にいるときよりも家にいないよね」って言われるような状況で(笑)

ただ家族のことで言えば、子ども達は上が高校1年生、下が小学6年生で、ぎりぎり母親が家にいると嬉しい年頃だとは自覚しています。なので、基本子ども達も忙しいんですが、家に帰ってきている時間にはなるべくいるようにしようとは意識しましたね。

辞めて3カ月目ぐらいからはスケジュール調整をして、「ちょっと人に会わない時間を取りたいので、お約束はかなり先まで無理です。しばらくごめんなさい。」っていうのをオープンにしました。なるべく1人でいる時間というのを意図的に持とうと思って。

人と会ってお話するのは楽しいので、お誘い受けるとつい「はーい」って行っちゃうんですよ。それは駄目だと思って抑えていました。

意図的に持たれたお一人の時間はどのように過ごされていたのですか。

“こんまり方式”で家の片付けを頑張ってみたりして、結構進みました! 多少リバウンドもありつつ、それなりにできています。

さすが計画から実行まで確実にこなしていらっしゃいますね!

いやいや、とんでもないです。それまで10年ぐらい何もしてなさ過ぎたので、かなりまずい状況だったんです(笑)

あれだけのお仕事を成果もだされてきて、子育てもなさって……私も子育て中の身なので本当に尊敬のまなざしでここにいます。

とんでもないです! 仕事も周りが助けてくれたからで、別に私だからとか、私1人でできたことは何もないですから。本当に機会に恵まれたなと思っています。