IPOストーリー

株式会社ビザスク - 共感するミッションのもと成長を続けたチーム。辿り着いたのは必然的なIPO。
2020年3月に東証マザーズに上場を果たした株式会社ビザスク。「知見と、挑戦をつなぐ」というミッションのもと、ビジネス領域に特化した日本最大
IPOストーリー
株式会社ビザスク - 共感するミッションのもと成長を続けたチーム。辿り着いたのは必然的なIPO。
2020年3月に東証マザーズに上場を果たした株式会社ビザスク。「知見と、挑戦をつなぐ」というミッションのもと、ビジネス領域に特化した日本最大
ワークスタイル
渡邉淳氏 - 家族・友人との信頼関係、知識、健康…「見えない資産」を大切に
高専から新卒で富士通株式会社のエンジニアへ。その後、公認会計士へキャリアチェンジをし、青山監査法人(現PwCあらた監査法人)へ入所。野村證券
CxOヒストリー
サイボウズ株式会社/山田理氏 - 会社は人を幸せにするツール。サイボウズを通じて、社会を変えていきたい
日本興業銀行にて市場部門等を経験した後、サイボウズ株式会社にCFOとして参画。同社のIPOならびに史上最短での東証2部上場を経由し東証一部上
CxOヒストリー
株式会社ユーグレナ/永田暁彦氏 - 自らのリソースは全て自社のために。「ユーグレナに何ができるか」を常に追い求める
投資先支援という立場から、社外取締役を経て、取締役CFOへ。東証マザーズ・東証一部への上場を牽引し、現在はリアルテックベンチャー支援の株式会
CxOヒストリー
ミューゼオ株式会社/成松淳氏 - 10名弱のクックパッドで定めた戦い方。自社を成長させるために意識していたこと
監査法人トーマツから東京証券取引所への出向後、黎明期のクックパッド株式会社に参画。CFOとして管理体制を構築し、東証マザーズへの新規上場、東
CxOヒストリー
株式会社ゴルフダイジェスト/酒井敦史氏 - CFOはブレーキではなく、アクセルを踏み込むことも大切だ
設立後わずか4年で東証マザーズ上場を果たして以来、着実に業容を拡大し続けている株式会社ゴルフダイジェスト・オンライン。
世界N
CxOヒストリー
株式会社サンウッド/澤田正憲氏 - 経営のやり方を変えると、企業は変わるのか。その答えは
ベンチャー企業における組織内会計士の先駆者として、日本公認会計士協会においても様々な取り組みを実施。
事業会社における公認会計
CxOヒストリー
株式会社アイスタイル/菅原敬氏 - 創業者経営からチーム経営へ。事業創造型CFOとして意識してきたこと
創業支援から携わり、子会社2社の代表取締役社長を経てCFOへ。現在CVCの代表も務める、株式会社アイスタイル・菅原敬氏。そのキャリアストーリ
CxOヒストリー
株式会社スタートトゥデイ/柳澤孝旨氏 - 攻めのコーポレートを通じて、ZOZOがグローバルに評価してもらえるような基盤創りを
「ZOZOTOWN」「WEAR」を中心に、アパレル小売業界に新風を吹き込み続ける株式会社スタートトゥデイ。取締役CFOとして、同社の中枢を牽
CxOヒストリー
GMOインターネット株式会社/安田昌史氏 - 組織が大きくなるほど根幹が大切。グループ経営において常に意識していることとは
専務取締役として、東証一部上場のGMOインターネットを中心に、上場8社を含む、グループ81社・従業員数約4100名(2014年12月時点)を