IPOストーリー

株式会社プレイド/武藤健太郎氏- 会社にとってベストなIPOとは~グローバル・オファリングから得たこと
2020年12月に東証マザーズ(現 東証グロース)に上場を果たした株式会社プレイド。グローバル・オファリングを行い、募集・売出株式の海外比率
IPOストーリー
株式会社プレイド/武藤健太郎氏- 会社にとってベストなIPOとは~グローバル・オファリングから得たこと
2020年12月に東証マザーズ(現 東証グロース)に上場を果たした株式会社プレイド。グローバル・オファリングを行い、募集・売出株式の海外比率
IPOストーリー
ギークス株式会社/佐久間大輔氏 - IPOはより良い会社作りの近道。その先にある企業の存在価値と未来を創造するCFOの姿とは。
2019年に東証マザーズに上場し、2020年には東証1部に市場変更を果たしたギークス株式会社。現在は、プライム市場へのステップアップも終え、
IPOストーリー
株式会社カラダノート/平岡晃氏 - 自然体かつ着実に難局を乗り越えたIPO~成長企業を真に支えるとは
2020年10月に東証マザーズに上場を果たした株式会社カラダノート。「家族の健康を支え 笑顔を増やす」というビジョンに共感し、更なる成長を目
CxOヒストリー
ライフネット生命保険株式会社/木庭 康宏氏 ― 普通の人が普通の生活をして、それがしっかりと守られているという社会インフラを構築していくことが使命。
戦後初の独立系生命保険会社として、これまで業界を刷新する数々の取り組みを行いながら、オンライン生保市場全体を牽引しているライフネット生命保険
支援パートナー
有限責任 あずさ監査法人 執行理事 坂井知倫氏
監査法人の立場から見た理想のコーポレート組織や、CFOの意義、CAOの重要性など、「企業価値向上を担うコーポレート部門のあり方」というテーマ
IPOストーリー
株式会社モダリス/ 小林直樹氏-難局でも逃げない突破力をもったチーム作りへの拘りから見えてきたCFOの真の役割とは
2020年8月に東証マザーズに上場を果たした株式会社モダリス。入社と同時にIPO準備チームを立ち上げ、そこからわずか1年半後に上場承認がおり
IPOストーリー
rakumo株式会社/西村 雄也氏 - 徹底的な業務の可視化がもたらしたスマートなIPO準備とは
2020年9月に東証マザーズに上場を果たしたrakumo株式会社。行動指針として掲げる「情熱。協働。変化。」という言葉通りに、常に感謝の気持
支援パートナー
ジャフコグループ株式会社 取締役社長 三好啓介氏
投資家の立場から見た理想のCFO像や、CHROの意義、コーポレート部門に期待することなど、「企業価値向上を担うコーポレート部門のあり方」とい
IPOストーリー
freee株式会社 - 進化を続けるファイナンスIRチーム。国内外の投資家と実直に向き合い続け見えてきたものとは。
2019年12月に東証マザーズに上場を果たしたfreee株式会社。日本のSaaS企業初のグローバルオファリングかつ大型上場ということに加え、
支援パートナー
大和企業投資株式会社 代表取締役社長 平野清久氏
投資家の立場から見た理想のCFO像や、CHROの意義、コーポレート部門に期待することなど、「企業価値向上を担うコーポレート部門のあり方」とい